暮らし

【オレンジストリート】大阪南堀江の象徴 家具屋街から大阪のおしゃれ発信地へ

要約

大阪といえば、粉もん(たこ焼き、お好み焼き)に代表される安くて美味しいB級グルメ、かに道楽やグリコの看板、くいだおれ人形、吉本新喜劇などが連想されがちです。一方で、大阪のおしゃれといえば南堀江の「オレンジストリート」。カフェやインテリア、アパレルのユニークでおしゃれなお店が揃っています!

 

View this post on Instagram

 

. オレンジストリート🍊 堀江にある若者が集うオシャレなストリート🏁 . 元々は家具のまち「立花通り」と呼ばれる家具屋筋ですが 現在は「オレンジストリート」と呼ばれ、お洒落なショップ、古着屋さんや雑貨屋さん、インテリアショップやコーヒーショップ☕️ そして家具屋さんがズラリと並ぶ、大阪のミナミ地区を代表するお洒落スポット👀🛋✨ . ゆっくりブラブラするだけでも楽しめるので👟 デートや大阪観光にもってこいですよ◎ . 疲れたら、周辺にはおしゃれなカフェも多いので🍰 是非、堀江探索してみてくださいね😊 . 🌐we love 大阪🌐では、他にも大阪でおススメのスポットを紹介しています。 プロフィールからサイトへGO⤴️ . . . #オレンジストリート #立花通り #堀江 #南堀江 #大阪デート . #大阪観光#観光スポット#観光#スポット#大阪旅行#旅行 . #tourism#touristattractions#travel#yummy#instafood#facility#good . #大阪#osaka#ういらぶ大阪 @we_love_osaka_

🌐we love 大阪🌐さん(@we_love_osaka_)がシェアした投稿 –

目次

・アクセス

・オレンジストリートって?

・おしゃれなアイテムを買う

・おしゃれな雰囲気でスイーツやご飯をいただく

・まちの風情や観光スポットを楽しむ

kishigamoblogの一押し

アクセス

オレンジストリートは大阪府西区、アメリカ村三角公園からも徒歩圏内で大阪人が「堀江」と呼ぶ地域にあります。*下の地図のあたり!
最寄り駅:四ツ橋駅 *大阪メトロ(元市営地下鉄)四つ橋線

オレンジストリートってなに?

おしゃれなお店が多く集まり、大阪からおしゃれ文化を発信する中心地オレンジストリート。

実は江戸末期には「橘通り」と呼ばれた全長およそ800mの「立花通り」という商店街で、木材倉庫なども並ぶ家具屋街として賑わっていました。

現在も家具屋街の名残は多く残っており、インテリア屋さんやオーダーを受け付けているおしゃれな家具屋さんが立ち並びます。

オレンジストリートは当時堀江を盛り上げるためのイベントして公募された中から決められた名前で「橘≒オレンジ」という由来でつけられた愛称です。

最近、アメリカ村や心斎橋界隈には外国の観光客も押し寄せるなど、あまりにも有名になりすぎ、集まる客層が変化しています。

一方で、オレンジストリートをはじめとする堀江エリアはアメリカ村よりもちょっぴり落ち着いて、大人でも個性的なファッションや雰囲気を楽しめるスポットになっています!

おしゃれなアイテムを買う

入り組んだ路地にこだわりの強うそうな洋服屋さんが並び、服好きの集まるイメージもありますが、それ以外のショップも多くあります!

例えば、昔ながらの伝統的な雰囲気が残る家具屋さんは、まるで雑誌を見ているかのような感覚で楽しめます!

家具の価格はお手頃から少し高いものまでピンキリ。オーダーができたり、北欧のヴィンテージ家具を扱ったお店もあったりしますので、興味のある方はぜひ、探してみてください!

また雑貨屋さんも多いんです!おしゃれで変わったキッチングッズを扱うお店、エアプラントや多肉植物など緑豊かなお店など、あらゆるジャンルの雑貨が手に入ります。

カフェと隣接していたり小休憩を挟みながら散歩してみると楽しいですよ!

おしゃれな雰囲気でスイーツやご飯をいただく

オレンジストリートにはスイーツメニューから本格的な食事まで幅広く楽しめるおしゃれなカフェが立ち並んでいます!

本格的なこだわりの豆からハンドドリップしたコーヒーがいただける専門店から、インスタ映えも期待できる可愛いカフェ。流行りのタピオカが楽しめるお店などジャンルは様々。

待ち合わせ、ほっと一息の休憩、ランチ、勉強など多彩な使い方ができます。こだわりのパンが人気のカフェもあるので、テイクアウトして散策のお供にするのもあり。

またイタリアン、中華、焼肉、寿司などディナーをやっているお店、一方で分厚いパンケーキ等が楽しめるモーニングをやっているお店もあるので、朝から晩まで堀江散策を楽しめます!

まちの風情や観光スポットを楽しむ

  • 和光寺

阿弥陀如来が出現したという伝説の池(阿弥陀池)があります。あみだ池通りというオレンジストリートに隣接する現存する通りの名前の由来にもなっています。

  • 堀江公園

堀江の中心に位置し、街ゆく人や景色を眺めながら休憩ができます。おしゃれな人が多いのでみているだけでも楽しく、レトロな車やバイクなんかに遭遇することもあります。こんな場所でインスピレーションを得て普段は思いつかないことが思いつくかも!?

観光のイメージはあまりありませんが、おしゃれな店の外観を眺めるだけでも楽しめます。近くのパワースポットであるサムハラ神社や花見のスポットや三菱のゆかりのある神社として有名な土佐稲荷神社などもおすすめです。

kishigamoblogの一押し

当サイトの一押しはメイドインジャパン、メイドイン大阪のカバン屋さん、MSPC(マスターピース)の大阪フラッグシップストアです。

コーデュラナイロン等の防水素材やハイテク生地、本格的な革を用いたモデルまで、高品質なバックが揃っています!

カバンに目がいきがちですが、実はアパレルの取り扱いも。人とはちょっと変わったおしゃれを楽しみたい方、レアなアイテムが手に入るかもしれませんよ!

また店内には「KissaMaster」と呼ばれるカフェコーナーが併設されています。カウンター席も用意されていますので、一人で訪れても散策の息抜きに利用できます。

まとめ

オレンジストリートは幅広いジャンルの多くのお店が立ち並び、男女でも楽しめます!カフェや食事にもこまりませんので、しっかりと時間を作って堀江制覇を目指しましょう!