要約
堀江中心部の堀江公園そばに位置する「cafe Mode(カフェモード)」。ランチやカフェ、ディナーなど幅広いシーンで活用できます!雑居ビルを入った中にあって隠れ家的な雰囲気もあります。
目次
アクセス
住所
大阪府大阪市西区南堀江1-14-26 中澤唐木ビル3F
電話:090-9611-8378 (ご予約・お問い合わせ)
営業時間
【ランチ】11:30~15:00
【カフェ】11:30~22:00
【ディナー】17:00~22:00
※平日は食材の仕入れ状況等により21:00に閉店する場合があるので、21:00以降入店希望の方は要連絡。
定休日:月曜日(*祝日は営業)
最寄り駅
- 大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋駅」より徒歩5分
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「西大橋駅」より徒歩8分
- 大阪メトロ御堂筋線・鶴見緑地線「心斎橋駅」より徒歩11分
駐車場
店舗ビル隣のコインパーキングタイムズや四ツ橋スターパーキング等を利用可能。
(※提携は無いので、駐車代は自己負担となります)
入り口はどこ?
cafe Mode(カフェモード)は堀江公園を見渡せ、四季を感じることができる立地で、都会の中心ということを忘れさせるほど穏やか。
![]()
(*記事内の写真は全て公式ホームページhttp://www.cafemode.jp/access.htmlより引用)
ビルの中にお店があります、ビルの目印は中澤唐木株式会社。
我々が訪れた際には、目印の中澤唐木株式会社の文字が英語表記に(笑)
さらにおしゃれ度が増していました。

エレベーターで3階へ上がると、明るい雰囲気のお店の入り口が見えてきます。白のレースカーテンが店内のパーテーション代わりに配置されており、コンクリートの無骨な雰囲気と相まって韓国風のカフェのような感じ。
白を基調とした店内に木のテーブル、白い椅子とどこまでも美しさにこだわったレイアウトがされていて、日差しが差し込むとなんとも幻想的な雰囲気になります。
テーブルの間隔は非常に広くゆったりしているので混雑時にも比較的ゆっくりくつろげると思います。
また店内には観葉植物も置かれており、癒し空間で食事やカフェが楽しめます。レースカーテンの席は人気で他の席が空いていてもその席を待つお客さんもちらほら。
レースカーテン席をはじめとして席の大半が堀江公園の緑が一望できる窓際に配置されていて、天気のいい日には開けられた窓からの風の音を感じられ開放的な気分になれます。
店内のBGMはうるさすぎず心地良い音量のジャズミュージック。
混雑時以外には長期滞在するお客さんも多く、何か考え事をしたり、読書をするには持ってこいの環境です。堀江公園の目の前なので待ち合わせ利用にも向いています!
さらにカフェモードはペットの同伴も可能なのです。ペット連れの方のお席は一番奥のソファ席。他のテーブルに気を使うことなく自分たちのプライベートに近い感覚でペットと触れ合いながらくつろぐことも可能です。
cafe Mode(カフェモード)のこだわり
オーナーシェフ板橋さんがパリ近郊の小学校に通い、給食のおいしさに感動したことがきっかけで創業。
大学で生物工学を修め、健康食品メーカーで7年間研究及び開発デザインを行なっていたというシェフが、ヨーロッパを中心に10ヶ国以上でおいしいものを食べ歩き研究を重ね編み出した、素材を生かしたナチュラルな料理が魅力!
ユニークな経歴を持つシェフが作るこだわりの料理は体にも優しく、見た目も味も抜群の一級品です。
- 血統書付き神戸牛
シェフが最も美味しいと感じた、ランプ部位のみを扱っており、サーロインやフィレの3分の1の値段で楽しめます。肉質はきめ細かく味は濃厚で、赤身と霜降りのバランスが良く、グリルすると風味が際立つそうです。
写真を見ただけでよだれが出てきそうですね。分厚いお肉でも、柔らかいので上品に味わえます。
![]()
(*記事内の写真は全て公式ホームページhttp://www.cafemode.jp/access.htmlより引用)
神戸牛ステーキアッシュセットと呼ばれる絶品のお料理も。アッシュステーキはどちらかというとステーキというよりハンバーグのようなもののことです!
フランス語でアッシェはみじん切りを意味しており、正確には包丁でたたいたステーキ用のお肉をつなぎなどを使わず焼き上げたもののことだそうです。
このセットにはパンか白ごはん、玄米ご飯が付きますし、お肉のサイズもM1580円もしくはL1980円が選べるのでお腹を満たしたい方はぜひ!
後は有機野菜のサラダ、スープもついています。この野菜も新鮮な農家直送品で単なる付け合せを超えています。
もしあなたの運がよければ、A5ランクのお肉の中でもさらに希少なイチボという部位のお肉が味わえるかもしれません。オーナーが直接開拓した仕入れルートだからこそ貴重なお肉をいただけるのですね!
- 関西の有機野菜
農家が集まってつくるNPOジオライフ協会から仕入れた、そのまま丸かじりできるほどの甘みがあるとれたて野菜。彩りが豊かで食べるのがもったいないですね。
![]()
(*記事内の写真は全て公式ホームページhttp://www.cafemode.jp/access.htmlより引用)
週末限定の有機野菜のプレートランチはドリンクもついて¥1480!
メインはローストビーフなどを選べてサラダや炒め物、煮物が付きます。
さらに気分に合わせてお店こだわりの無農薬米を使ったごはんか、もっちり食感の自家製パンをセレクトできます。
食後にいただけるセットドリンクはコーヒーか紅茶。フレッシュではなくミルクを追加できますので、気にされる方は店員さんに伝えてみてはいかがでしょうか。
もちろんローストビーフにもA5ランクの神戸牛を使用。
ローストビーフならではの食感を楽しめますし。中のレアの部分がとろけてなんともたまりません。
お料理は少ない印象ですが、栄養士の監修も受けており栄養バランスや健康には気を使われています。こだわりの食材を使ったいいものをバランスよくいただけるので女子には嬉しいですね。
- 無農薬米
農薬・化学肥料を使用しない無農薬米を使用、厳選した日本酒にも同様の製法で作られたお米を使用しているそうです。
![]()
(*記事内の写真は全て公式ホームページhttp://www.cafemode.jp/access.htmlより引用)
- 自家製ハイジの白パン
世界自然遺産「白神山地」の原生林で発見された白神こだま酵母と国産ハルユタカの小麦を使用したふんわりモッチリ食感が特徴の自家製パン - 電気分解した水素水
マグネシウム、ナトリウムなどのミネラルが多く含まれ、体に良いとされる美味しいお水(*国からの医療認可済み)
開店から10年以上愛されるミルクレープがおすすめ!
牛乳 卵 砂糖 小麦粉というありきたりな原料ですがシェフがその日に1枚1枚丁寧に焼き上げており、飽きがこない一品です。
しっとりもっちもちのクレープ生地が20層ほどに重なった食感がクセになるスイーツで、はちみつ、アーモンドプラリネ 、ココアパウダーのトッピングがかかっています。
また12月から6月までの期間限定メニューのいちごミルクセーキはいSNSなどでもその見栄えが話題!
細長いグラスに注がれていて非常におしゃれです。お味に関しては少し甘すぎるといった口コミもありますが、 濃厚な味わいで甘党の方にはおすすめできます!
また、平打ちのモチモチパスタも人気です!特にアスパラとホタテのパスタには焦がししょうゆバターのようなソースがよく合っていてこのパスタを食べたいがためにお店に通うリピーターがいるほどです。
1000円〜くらいのランチメニューもいくつか用意されていて
神戸牛ハヤシライスや生パスタランチ、チキンマサラカレーなどがあります。
グリーンカルダモンやコリアンダーなど厳選されたスパイスをミル挽きし、
スープはフルーツやヨーグルト、国産鶏を加えてじっくり煮込み
1皿で約1日分の緑黄色野菜が採れるというピュレや半日炒めた淡路島産のたまねぎを使う
そんなこだわりのカレーが、サラダとドリンクが付いて900円から楽しめます!
スパイスがよく効いており辛く、ダシがよくでたスープと野菜の甘みでドロドロした食感が食欲をそそります。また+100円で大盛りにやお肉増量が可能ですので男性にもおすすめです!
神戸牛のハヤシライスにはステーキ専門店から仕入れるこだわりのA5ランクの神戸牛のステーキを整形する際に出る端肉がたっぷり。
野菜と赤ワインでじっくり煮込んでいるのでお肉がとろけて口に広がる脂とハヤシライスのルーがよく絡んで最高です。
栄養士が監修した京都野崎さんの有機玄米バランス定食は平日のみですが1480円でいただけます。
有機野菜の惣菜(3種類以上)
メイン(その日によって変わります)
有機野菜の減塩有機味噌汁
京都野崎さんの有機玄米ごはん
お飲物付
味噌汁は減塩してもしっかりとっただしの味で極端な薄味でまずいなんてことはありませんし、抗酸化作用の強い野菜の皮等が入っているので健康や美容にも良いです。
栄養バランスやカロリー、塩分などにも配慮した食べるだけで体を健康に蘇らせるヘルシーなオーガニック定食ですのでぜひお試しください。
夜にも営業しているので夜カフェやバーとしての使い方もできます。
ワインセラーも本格的に用意されており、店員さんに風味などの自分の好みを伝えるといくつかセレクトしていただくことも可能なようです!
結婚式プランなどイベントにも対応
昼と夜で別の表情を見せる堀江公園を一望しながらのウエディングは一生に一度の素敵な思い出作りにぴったり!他の人とは一風違ったウエディングをしたい方は必見です。
また難波や心斎橋など大阪の市街地からもほど近いので挙式後に二次会で移動するにも便利です!
堀江で10年以上培った実績から、店員さんやオーナーが幹事さんへのアドバイスや演出のご提案、オリジナル台本の作成等、全面的にバックアップしてくれます。
20メートルの廊下を抜けると広がる大人可愛い空間を自由にアレンジしましょう!
またレストランである強みを活かして新鮮な有機野菜や良質食材をふんだんに使用したこだわりのお料理を楽しめます。
お一人様4500円〜の複数のプランから選べ、以下のオプションも無料で選べます!
無料オプション
- プロジェクター
- DVDなどでの余興映像等の上映。
- セレモニー演出
- 入場、セレモニー等のキャンドル、スポットライト演出等のお手伝い。
- 場内展示に関してもお手伝い。
- チェキ本体、雑貨
- ワイヤレスマイク、チェキ本体2台、カラーペン、抽選箱、ギフト用かご、巨大スプーン無料貸出
(公式ホームページhttp://www.cafemode.jp/access.htmlより引用)
有料オプション
- ウェディングケーキ(ケーキ入刀・ファーストバイトを含む)20,000円~
- キャンドルサービス 5,000円
- 高砂装花 12,000円
- ブーケ 8,000円
- ブートニア 2,500円
- プロ司会者(人前式・指輪交換等を含む)38,000円
(*公式ホームページhttp://www.cafemode.jp/access.htmlより引用)
- ドレス&タキシード&小物レンタル 50,000円~
- プロカメラマン 48,000円~
- 生樽オンブー(10Lの生ダル付)20,000円
背中に背負ったサーバーからビールを注いでいくサービス
(*公式ホームページhttp://www.cafemode.jp/access.htmlより引用)
- 有機野菜のオリジナルプチギフト 500円~
以下、ウエディング1.5次会、二次会で使って見たいと思った方必見!
無料の試食付き相談会が可能!
一生に一度の一大イベントでお料理の出来は最も重要といっても過言では無いかもしれません。
しかし安心してください!レストランのこだわりをそのままに、オーナーシェフがオリジナルメニューを提案してくれる美味しいお食事を頂きながらの相談会が開催されています!しかも本格的な二次会用ビュッフェがお一人様 0円。
ゲストの人数やご予算、演出の相談にものっていただけますので気軽に連絡してみてはいかがでしょうか。様々な演出の資料等をみながら特別なプランを一緒に考えてくださりますよ!
またプロジェクターや無線マイクもご用意しており、映像演出などにも対応いただけるので、歓送迎会、女子会、誕生日会、記念日など、ウェディング以外でも利用できます!
結婚式の二次会などをそのまま式場で行うと持ち込み料金が発生したり、プランそのものの値段が高くなったり、使用時間が限られてしまったりなど自由度は低くなってしまうことが多いかもしれません。
しかしカフェモードさんでは、お客さんそれぞれに合わせたプランを考えてくださるので何事も相談に乗っていただけて融通も利くようです。
さらにウェディングプランで利用されたお客さんからのお料理の評価はかなり高く、既製品を使っていない味の良さ、「料理がなくなれば、常時追加可能、飽きがこないようなメニューの追加対応が嬉しいポイントのようです。
特に帆立のムースとカリカリバゲットは人気の一品。カリカリに焼かれたバゲットチップスをクリーミーな帆立のムースにつけるとその相性の良さに驚きます。
さらに、ウェディングプランではパスタやサラダなどお店のこだわりが詰まった看板メニューが一通りラインナップされているので満足度は非常に高くなると思いますよ!
クリスマスディナーなどイベントに合わせたメニューも展開されているようで
神戸牛のステーキ ¥6500や神戸牛のシチュー ¥3500が食べられるかもしれません。セットメニューになっていてアルコールもリンゴ味のシードルなどおしゃれで美味しいものをいただけます。気になった方はイベントごとの際にお店を訪れてみてはどうでしょうか。
まとめ
カフェとしてでもディナー利用でも、まずは気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ビルの中のエレベーターを利用する少し特殊な入り口ですが、決して怪しい所ではありません。カフェモードの作り出すおしゃれな雰囲気は気に入ること間違いなしです!