要約
記事内の画像は燈火公式ホームページ(http://www.opefac.com/store/horie_toka/index.html)より引用
大阪随一のおしゃれな街堀江でショッピンやカフェを楽しんだ後、川べり個室で、こだわりの料理やお酒を楽しむのはいかがですか?今回は堀江で友人や大切な人と上質な時間を過ごせる日本料理屋「燈火」をご紹介します。
ソムリエ厳選のお酒と創作和食を楽しむ
お店のこだわり
- 北海道産の「最高級天日干し昆布」と上品な味わいで素材の旨味を引き立てる「まぐろ節」の出汁
毎日その日に職人が引いた出汁は、濁りのなく澄んだ一番出汁をお吸い物や出汁巻きなどに、旨味が深まり強い味わいになる二番出汁は煮物や鍋物にといった具合にお料理によって使い分けています。
- 追い鰹技法のひと手間で深みとまろやかさを加えたオリジナルの「造り醤油」
少し辛めのお刺身にあう醤油です。甘めの醤油に親しんだ関西の人には少し独特に感じられるかもしれません。
- 選び抜かれた旬の食材
全国の生産者から旬の食材を直接仕入れ、鮮度なども徹底して管理されているので、味はもちろん、見た目も楽しめて、ソムリエが厳選したお酒との相性も抜群。毎日メニューが変わるようです!
また毎月旬を迎える食材を使った料理フェアが開催されており、季節時折の鮮度抜群のお料理を手軽にいただけます。
例えば開店まで水槽で泳がせる生きのいいお刺身用のお魚は、豊かな漁場として知られる瀬戸内海産など近海のものを仕入れています。鮮度の良さはしっかりした歯応えからも感じることができると思いますのでぜひお試しください。
またがっつり派の方にはA5ランクの和牛を溶岩プレートで焼きあげていただく肉料理もオススメ。口に入れるとトロッとしたお肉の脂が口中に広がります。
- 日本酒のソムリエ「唎酒師」が厳選したお酒
お店で提供される本格的な和食に合う全国の地酒、本格焼酎、現地買付ワインなど、常時40種以上のお酒が楽しめます。
季節によりお店の唎酒師が厳選した季節限定酒などもラインナップされています。例えば今夏の限定品は「佐賀 三十六人衆 出羽の里 純米辛口」「岩手 酔右衛門 夏ぎんが 純米吟醸 直汲み生原酒」です。
また日本利き酒師厳選の地酒3種類セットが980円から注文できます。我々が訪問した際は・田中六五(福岡)・仙禽 (栃木)・花の香 (熊本)の3種をいただけました。
また日本酒の新しい飲み方として氷結竹酒なるものを提案されています。キンキンに冷えた竹でキンキンに冷えた日本酒をお愉しみくださいませ。氷で蓋がしてあって写真のように穴のあいているところからちびちび頂きます。竹の香りもしていい演出です。
日本酒に限っていうと一合1000円ほどする日本酒が多くラインナップされていますので、嗜む程度の人にはいいですが、酒豪の人を連れて行くと飲み物代だけでもバカになりません。
飲み放題もあるようですのでそちらの利用をお勧めします。
以下にお店の定番メニューを紹介しますのでご覧ください。
土鍋でじっくりと炊き上げる「鯛めし」は〆の一品として人気。燈花こだわりの出汁がたっぷりとしみ込んだ土鍋ごはんは、上品な鯛や蟹の旨味が感じられます。
![]()
記事内の画像は燈火公式ホームページ(http://www.opefac.com/store/horie_toka/index.html)より引用
釜飯は美味しかったですが、お時間がかかるので早めに注文しましょう。
40分ほどかかる場合もあるそうです。
鮮魚のお造り盛合わせ ¥690〜
こだわりの鮮魚は抜群に新鮮で歯ごたえもコリコリ!
![]()
記事内の画像は燈火公式ホームページ(http://www.opefac.com/store/horie_toka/index.html)より引用
お魚だけでなく、綺麗にサシの入ったお肉もありますよ!
記事内の画像は燈火公式ホームページ(http://www.opefac.com/store/horie_toka/index.html)より引用
季節の野菜をシェフがアイデアを凝らした創作料理でいただく。
記事内の画像は燈火公式ホームページ(http://www.opefac.com/store/horie_toka/index.html)より引用
人気店なので予約なしで訪れると1~2時間ほど待ち時間がかかったり、時間がちょっと遅くなると品切れも出てきますので、予約してから訪れるのがオススメ。
筆者のお勧めは汲み上げ湯葉というお料理!豆乳の状態で出てきますので、自分で豆乳から汲み上げて湯葉をいただきます。作る楽しみもあるのでぜひ!
またトマト・野菜のジュレは見た目にも綺麗で食感がたまらないので、白ワインや日本酒のお供としてよく合うでしょう。
可愛らしいお子様メニューもラインナップにあるので子供連れにも優しいです!
大人な雰囲気の川べり個室で特別な時間を
立地は道頓堀など都会の喧騒から少し離れた川べり。同じ大阪の繁華街とは思えない雰囲気です。道頓堀川を挟んでちょうど湊町リバープレイスの向かいです。
電車の駅を降りて地下道を経由してなんばハッチに向かい、そこから地上の橋を渡ればすぐなので、雨の日でも濡れずに済みます。
八角形が目印のなんばハッチとリバークルーズ船の船着き場が目印です。
お店に近づくと燈火の名の通り、エントランスの階段を一段一段暖かに照らす燈篭の灯りが目に入ります。そのエントランスを抜けてキャナルテラス西館の二階へ上がると木の温かみを感じられる和の空間が広がります。
「上質を知る⼤⼈たちに、本物志向の和の⾵情を。」のコンセプトを掲げており、上質なおもてなしが期待できそうですね。
⼟塀や、京都の古⺠家などにみられる⼤⿊柱や梁などどこか懐かしさを感じさせるインテリアも散見され、おもてなしの心いきを感じます。上質を知る大人の方にこそ味わっていただきたい空間です。
店内はフロア面積478m²とかなり広く、座席数は120席完備。
都会の喧騒から少し離れ、どこか遠くの旅館に来たかのように、のんびりくつろぐことのできる個室(利用は4名様以上から)が14室用意されており、友人や家族と上質な時間を過ごせます。
席数が多いですが、意外にも混雑するので川べり個室でくつろぎたいなら要予約です。
またドアもある完全個室とはいえ隣の席とは隣接しており仕切りだけなので声が聞こえます。あまりうるさくしすぎて他のお客様の迷惑にならないよう努めましょう。
堀江の洒落た夜景を見ながら個室で創作和食をいただく。
美味しいご飯をいただきながら個室の大きな窓から川や沿道の夜景を眺めることができる時間は格別ですね!
ペアシートも使えてかつ場所も雰囲気もデートにぴったりですね。またお友達の誕生日祝いなんかで友人同士で楽しむのも良いです。
掘りごたつ式ですので、ゆったり座れて、お年寄りや座敷に座る文化に馴染みのない外国人の方でも安心です。
記事内の画像は燈火公式ホームページ(http://www.opefac.com/store/horie_toka/index.html)より引用
*ソファやこたつシート、半個室のカップルシート、40名までの宴会にも対応する大広間などその他のバラエティに富んだ客席も設けられています。
このように様々な利用シーンに対応できる店内レイアウトは家族連れにも人気です。
グループ用の個室では子供がはしゃいだりしても多少は安心できます。
身体の不自由な方やおじいさんおばあさんなどでも利用しやすい椅子やソファなどその使い勝手の良さから三世代でのお食事に利用されていたりもします。
何より多くのお料理を口にしてきたであろうおじいさん、おばあさんでも満足できる料理を提供しており、雰囲気も申し分ないので格好もつきますし、それなりにお財布にも優しい値段設定になっています。
お客さんの中にはおばあちゃんの誕生日会を行ったという方もおられるほど。
その際はバースデーケーキとバースデーソングのサービスもあったようです。
いきな店員さんの計らいにも感心です。
料理旅館さながらの雰囲気を味わえる季節のコース
季節を味わう宴会コースが3,000円から楽しめます。
旬の食材を満喫していただくというこだわりから、二ヶ月に一度コースの変更がされているようです。日本の四季を楽しめる人気のコースも気になりますね。
![]()
記事内の画像は燈火公式ホームページ(http://www.opefac.com/store/horie_toka/index.html)より引用
1000円からの飲み放題プランですが1500円にすると、選べるお酒の種類が増えます。飲み放題メニューはビールは瓶ビール、あとは焼酎やカクテルなどもいただけてアルコールメニューが非常に豊富で素晴らしいのでぜひ!
またお料理は温泉宿で夕食をいただく感覚に近く、食べるペースに合わせて出してくれます。新鮮なお造りがこだわりの器で提供されます。
またコースの〆として評判なのは自家製の蕎麦。大阪で蕎麦のイメージはあまりないかもしれませんが、十割そばで歯ごたえがあり、香りがあって美味しいです。
飲み放題付きのコースプラン(3500円から5000円くらい?)では、お刺身の盛り合わせやお肉などの量が少ないと言った口コミもありますが、味はおいしかったというものが大半です。
お腹いっぱい食べようと思ったら物足りないかもしれませんが、お料理の種類がたくさんあるので少しずつ楽しむことができますし、お店の雰囲気も良いので十分カバーできます。
サプライズなどにも対応してくださるようですので、そういう催し物をする予定なら食事の内容やプレゼントを渡すタイミングなど相談に乗ってもらいましょう!
アクセス
住所
〒550-0015 大阪市西区南堀江1-5-17 キャナルテラス西棟2F
電話
06-6110-8688
営業時間
ランチ(土・日・祝のみ)
11:30〜15:00
ディナー
月~木:17:00 – 23:30
金・土・祝前日:17:00 – 24:00
日・祝日:17:00 – 22:30
お昼の営業は土日の2960円のコースの予約のみですが、営業時間の16時までは
利用可能で、のんびりと時間を気にせず居座ることができます。しかしながらお店の売りの川べりの夜景が楽しめませんので、予約して個室で夜景を見ながら過ごすのがオススメ。
まとめ
川べり個室で上質な時間を過ごせる日本料理屋「堀江 燈花」。都会の喧騒を忘れて、緩やかな川の流れに⾵情を感じながら、大切な人と素晴らしい時間を過ごせること間違いなし!*土曜日は混み具合によって2時間で退席をお願いされることがありますので注意です。