要約
日本人の持つ繊細さと感覚を大切に、研究を続け、一つの香りに情熱を注ぐ職人がハンドメイドで作り出す心地良い香り。大阪の南堀江にある、香り専門のブランド『THE FLAVOR DESIGN(ザ フレーバー デザイン)』をご紹介します。
*以下本文中の画像は全て公式ホームページ(https://www.theflavordesign.com)より引用。
目次
- 1 香り専門の職人のこだわり
- 2 心地よい香りでくつろぐためのアイテムならTHE FLAVOR DESIGN(ザ フレーバー デザイン)
- 3 “Flavor Shake®︎” で自分好みの香りをカスタマイズ!
- 4 ブランドコラボレーションアイテムも多数!
- 5 人気のフレグランス
- 5.0.0.1 No.1 Dreamland
- 5.0.0.2 No.4 Casino Club
- 5.0.0.3 No.10 California Love
- 5.0.0.4 No.11 Jazz Step
- 5.0.0.5 No.26 TRUCK & SURF
- 5.0.0.6 No.33 Breakers
- 5.0.0.7 No.35 COOL CRASH
- 5.0.0.8 No.63 COLOR
- 5.0.0.9 No.108 Beverly Hills
- 5.0.0.10 No.109 TENDERLOIN
- 5.0.0.11 No.111 Taylor Street
- 5.0.0.12 No.115 Pacific Park
- 5.0.0.13 No.145 Leonard’s
- 5.0.0.14 No.151 Chambers NY
- 5.0.0.15 No.162 POPS
- 6 最新情報は公式LINEアカウントで!
- 7 アクセス
香り専門の職人のこだわり
『香』『光』『美』の3つのキーワードから、想いを込めて生まれた、THE FLAVOR DESIGN(ザ フレーバー デザイン)。
モノが溢れかえった世の中で自由な発想を持ち、合理性にとらわれず、まったく新しいモノを創造し続けるお店です。
心地よい香りでくつろぐためのアイテムならTHE FLAVOR DESIGN(ザ フレーバー デザイン)
心地よい香りでくつろげる時間は心と身体を癒す”真の贅沢”。
香り専門の職人が時間、感性を注ぎ込んだ情熱で生み出したオリジナリティに溢れたアイテムをご紹介!
SANITIZER SPRAY
一言でいうと「除菌スプレー」。
通勤中や旅行中など、手肌のリフレッシュが必要な時に使用していただけるアルコール成分(76.9vol~81.4vol%) 配合のハンドミスト。手のひらサイズのボトルは、ポーチやバッグにも入れやすい!
この投稿をInstagramで見る
PERFUME OIL
FLAVOR FRAGRANCE FACTORY の研究チームが長年プライベートで愛用する「ザフレイバーパフュームオイル」。ラバーの様な手触りのファーストタッチが上質なオーラを纏うパッケージは全12 種類。オリジナルガラスボトルは持ち運びにも最適です。
この投稿をInstagramで見る
FABRIC MIST
服などの布製品や車、お部屋などの空間にミストとして使える!お出かけ前気分に合わせて香りを変えるのもよし!製品に付属する専用のボックスもおしゃれ!
あなたのいる空間を一瞬でリラックス空間に作り変えられます。
頻繁にクリーニングできない物のお手入れにも最適です。お手軽に香りを変えることができ、お出かけ前や食後などにお使いください。
この投稿をInstagramで見る
DIFFUSER
インテリアとしてもおしゃれなデザイン性も兼ね揃えた、お部屋の芳香剤。香りを出すために一般的な活性剤を使用せず、ポーランド産ウォッカを希釈したアルコールを使用するのが特徴。また計算されたグラスの形状、吸引力の優れたラタンスティックなどはすべてお店のオリジナル。
この投稿をInstagramで見る
CANDLE
耐熱加工を施したお店オリジナルのゴールド缶に、オーガニックのソイワックスビーズワックス、6℃〜10℃で固まり手の温もりで溶ける状態の植物性のBASE OILなどの原料を独自配合で注ぎ、火を付けた時に最高な状態が表現出来るように作りあげたこだわりのキャンドル。キャンドルの芯は太くしっかりしているので一般的な物と比べて明るいのが特徴。贈り物としても人気です。
これが一つお部屋にあるだけで雰囲気がガラッと変わります。
この投稿をInstagramで見る
AIR FRESHNER
瞬時に嫌な香りを取り除き、爽やかな空間へと変えてくれるアイテム。カーテンやソファーなどに軽く振りかけるだけで、お部屋の香りをデザインしてくれます。
お食事の後や匂いのつきやすいことをお部屋で行なった後、使うと便利。
この投稿をInstagramで見る
“Flavor Shake®︎” で自分好みの香りをカスタマイズ!
日本で初めて「自分の好きな香りのファブリックミストを作れるお店」として誕生したTHE FLAVOR DESIGN(ザ フレーバー デザイン)。
個性豊かでオリジナリティ溢れる香りを作ることのできる最も人気のサービス「Flavor Shake®︎」は現在日本全国7店舗で利用可能!
好みの香りを約130種類の中から選べるだけでなく、ボトル、キャップ、ラベルデザイン、ラベルネームなど全て自分自身でカスタマイズできます!
そんな「Flavor Shake®︎」の工程をご紹介!
Flavor Shake®︎の工程
- テスターを嗅ぎ分けながら、香りを選びます。数種類選ぶだけでも、店員さんが好みを把握し、130種類ほどあるBASE OILの中からさらに好みを絞り込んでくれます。
- ボトルをCLEARとBROWN、キャップはSILVERとGOLDからお好みで選択。
*在庫不足の場合は選択できません。一部大阪店限定のデザインなどもあります! - ラベルデザインをSTANDARDとNEW ANTIQUEから選びます。
*どちらも文字入れが可能。 - 専用の”DIY” CARDに、作った香りの名前を記載。
*ここにBASE OILの内容量も記入されるので、このカードを見せれば同じものをリピートして購入することも! - 専用の PRODUCTS BOX とSHOPPER で製品を持ち帰ります。